運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-30 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

三治重信君 そうすると、何というんですか、円貨債でやっても円の貿易がふえるということではないということのようですが、これはまたひとつ後で御質問します。  いま一つは、これは円安と直接関係はないわけなんですが、政府対外経済援助協力というものを三カ年倍増、今度は五カ年で倍増ということで、この苦しい財政の中でもどんどん倍増倍増でやっているわけなんですが、しかし非常にその資金が使われていない。

三治重信

1982-03-30 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

そういう意味において、日本のこういう資金余剰が出てくる場合には、ひとつ資金不足国について円貨債を大いに発行さして、そして日本円貨での輸出入、そういう外貨不足のところへ必要な貿易ができるようにしてやるということは私はどうかと、こういうふうに思うわけなんですが、円貨債を募集させれば、これがまたドルにかえられたり何かして円安を必ずしも解消する役にはならぬというようなことも言われるんですけれども、そこは

三治重信

1952-11-27 第15回国会 参議院 予算委員会 第2号

これは外貨債処理法によりまして、日本人が打つていたところの外貨債或いは発行者自身が持つていたところの外貨債を償却したり円貨債に借り換えたりしておりますので、要するに英米貨債としての元本額は、昭和十六年当時と比べまして非常に減つておりまするから、その減つた率に応じまして年々の減債基金積立額を減らすということも考えておるわけでございます。

石田正

1951-03-28 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第12号

ハミルトン君の御意見の先ず第一点は、戦争終了後、外債円貨債なつておつたために、外貨支払が不能になつておるという御意見が一つありました。第二には、外債発行基礎である信託契約に、今までのようなことは違反をしておるではないかという御意見のようでございました。第三は、四つの電力会社を挙げられまして、この外貨元利金とも支払延滞なつておる。

西田隆男

  • 1